のあ日記

気になったコスメはどんどん試す、コスメ好きによるコスメ系ブログです。

【コスメモニター】当選しない人に試してほしい当選のコツ4つ

 

 ※2019.8.29更新

今回は私自身がコスメモニターに当選するために心がけていることをまとめたいと思います。私自身も始めたころは全然当選せず、モニターサイトの退会を検討したことがあります。ですが試行錯誤を繰り返した結果、繰り返しモニターをさせて頂けるようになりました。

 

私が紹介するコツはとても簡単なものばかりですので、これからモニターを始める方や、当たりたいのに当たらない方の参考となれば幸いです。

 

モニターに応募する前に、ブログやインスタグラムを充実させる

 

 まだモニターサイトに登録していないという人や、モニターサイトに登録してこれから応募してみるという方は、まずご自身のブログやインスタグラムを充実させるところから始めます。

 

コスメモニターをしたい方は、愛用のコスメについて。食品モニターをしたい方は、日々の食事やオリジナルレシピについて。

 

モニターに当選したつもりで複数の記事や写真をアップしておきましょう。モニターに応募する前に最低でも5~10本ほどの投稿があると良いかと思います。

 

このとき大切なのは、ブログの場合ご自身で撮った写真を必ず入れることです。写真の明るさや色味には気をつけてください。私は休日の昼間に自然光が入る窓際で写真を撮ってアップしています。

f:id:noa_blog:20190825150708j:plain


 モニターイベントを開催されているほとんどの企業様は応募者のふだんのブログやSNSをチェックしています。私もブログのアクセス解析を見て「あ、企業様がご覧になったのかな」と思うことがあります。

 

モニターに応募する前に複数の投稿をしておくことによって「私をモニターに選んでくださったらこんな風に投稿させていただきますよ」というアピールができます。

 

 インスタグラムの場合、写真を投稿するだけでなくフォロー・フォロワー数を増やしておくことも大切です。

 

モニター商品を提供している企業様はインスタグラムでの影響力(PR力)も考慮してモニターさんを選んでいるはずなので、フォロワーが多い方が当たりやすい傾向にあるかと思います。

 

モニター系のアカウントの方はプロフィールに「同じ趣味の方はフォロバします」と書いている方が多いので、私はそういう方を中心にフォローしてフォロワーを増やしています。(フォロバ=フォローバック。フォローを返すことです)

 

私のモニター用のInstagramはこちらで、モニターや美容系の投稿をしていらっしゃる方にフォローして頂いたらフォロバさせて頂いています。

https://www.instagram.com/noa_cosme/

フォロワーを増やしたい方は私のフォロバもご活用ください。私はInstagramのコメント欄を閉じていますのでフォローの挨拶などのお気遣いは一切不要です(o^^o)

 

コスメモニターをやりたい人はアットコスメの登録もしておく

 

コスメモニターを開催する企業様は、アットコスメなど美容系SNSにもクチコミを書いてほしいと考えているところがほとんどです。美容系SNSのアカウントを持っていることが参加条件の案件もあったりします。

 

美容系SNSはたくさんありますが、とりあえずアットコスメだけ開設しておけばなんとかなるかと思います。私はアットコスメ以外の美容系SNSをやっていません。

 

アットコスメのアカウントを作成し、数件のクチコミを書いてからモニターサイトと連携したり、モニターサイトのプロフィールページに自分の美容系SNSのURLを貼り付けるなどしておきましょう。

 

 モニターサイトのプロフィールを充実させる

アイコンは顔出しが当たりやすい

モニプラなどのように、アイコンを設定できるモニターサイトに登録している場合はアイコンを必ず設定しましょう。このとき、後ろ姿や顔が見えない角度でもよいのであなたご自身の雰囲気がわかる写真をアップしておくと当たりやすいです。

 

私自身も顔の一部がわかる写真をアイコンとして使用しています。

最初はこのブログのアイコンと同じ東京タワーの写真を掲載していたのですが、あまり当たらなかったので顔の一部がわかる写真に変えました。

写真の変更後、多い時には20件応募して15件くらいのモニターをさせて頂けるようになりましたので、一定の効果はあるかと思います。

 

モニターサイト内のニックネームは名前+自分の特徴がおすすめ

モニプラなど、サイト内でのニックネームを利用できる場合に私がおすすめしたいのは、名前+自分の特徴というニックネームです。

私自身は過去に「のあ@スキンケア命」とか「のあ★化粧水マニア」などのニックネームを使っていました。私はコスメモニターをしたいため、一目見ただけでコスメ好きとわかるニックネームにしているのです。

 

名前+クチコミ100件突破

名前+インスタのフォロワー5000人

名前+ネイリスト

名前+コスメ大好き

名前+ベースメイク命

など、自分に簡単なキャッチコピーをつけてみると企業様の目に留まる確率がアップしますので、試してみてください。

 

応募の際の一言コメントはコピペしない

モニター応募時に企業へのメッセージや意気込みを投稿できる場合、必ず自分の言葉でその都度コメントを考えて書いた方が当たりやすいです。

 

私はモニターサイトに登録したての頃、案件にかかわらずあらかじめ作成した定型文をコピペして応募していたのですが、コピペをしていたころはあまり当たりませんでした。

 

今は商品の特徴について言及したり、当選したらこんな記事にしたいということを書いています。複数メディアに投稿できることをアピールすることもあります。実際のコメントはこんな感じです。

 

アルガンオイル配合なんてとても贅沢な洗顔料ですね!  写真を複数枚掲載し、こだわりの原材料や泡立ち、使用感について丁寧にモニターさせて頂きます。よろしくお願いいたします」

 

「とても潤いそうな化粧水ですね!きれいな写真を撮り、ブログのほかインスタグラムとアットコスメにも投稿させていただきます。よろしくお願いいたします」

 

「ちょうどクレンジングが切れたので試したいです」など、当たれば何でもいいんだと受け取られかねないコメントはしないようにしましょう。

 

 当選したら商品の悪口になるようなことは書かない

モニターイベントを開催される企業様は自社商品の販売促進や知名度アップなどを目的としています。ですから、当選したときに商品のダメ出しや辛辣な感想ばかりを書くモニターさんには当てたくないはずです。

 

モニターに当選した際は文章表現に注意をはらい、商品の短所は言い回しを工夫して伝えるようにしましょう。嘘やお世辞を書く必要はありませんが、商品を貶めるような表現は慎んだ方が良いでしょう。

 

 

たとえば、高級素材をたっぷり使った洗顔せっけんのモニターに当たったとします。お値段は2,500円。発泡剤などを入れていないため、一般的な石鹸に比べると泡立ちが弱めという特徴があったとします。

 

あなたがモニター開催企業の社員だったとして、下記のモニター例AとB、どちらの記事を書いた人に次もモニターを頼みたいと思うでしょうか?

 

モニター例A

「このせっけん、水に濡らすとねちょねちょしていて気持ち悪いです。泡立ちも悪いのに、値段が2,500円もします。正直、ぼったくりだと思うので買わないことをおすすめします」

 

モニター例B

「こちらのせっけんは石鹸本来の洗う力を大切にしている商品のため、一般的な洗顔石鹸に比べると泡立ちは穏やかです。ですが、成分には高級美容成分として有名な△△オイルや〇〇エッセンスが配合されているため、洗い上がりがとてもしっとりします。お値段は2,500円ということでちょっぴりお高く感じるかもしれませんが、成分の豪華さと洗い上がりのしっとり感を考慮すると適正価格という感じがします」

 

モニター例Bの記事を書いた人に次も当てたいですよね。

 

コスメなどで自分に合わない商品だなと思った場合も「合いませんでした」で終わるのではなく、「さっぱりした化粧水が好きな私には合いませんでしたが、化粧水にはしっとり感を求めている方にはおすすめできます」など、合わなかった理由とフォローの一言を添えると良いでしょう。

 

私が実際にやっている短所の言い回しの工夫例を紹介します。

 

・泡立ちが悪い→穏やかな泡立ち、泡立ちネットを使うとうまく泡立てられる、控えめな泡で優しく洗える etc

 

・匂いが独特→漢方のような好みが分かれる匂い、成分にお酢が入っているためスッとした香りがします  etc

 

・(乳液などが)べたべたする→保湿力の高いアイテム、とてもしっとりした使い心地、油分が気になる方はティッシュオフするとちょうどよいかもしれません etc

 

参考になりましたなら幸いです。

 

まとめ

 ・モニターに応募する前にブログ記事を複数アップしておく

アットコスメとインスタグラムのアカウント開設、連携をする

・モニターサイトのプロフィールを充実させる

・当選したら商品の悪口になるような記事を書かない

 

この記事をご覧になった皆様が当選しますようにお祈りしています。